アリの巣クラフト #15公開! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1月 15, 2022 チッスチッス、task58てす!今日は定期投稿日。アリの巣クラフトの動画を投稿しました!今回は農場の拡張&装飾。果たしてどんな施設になるのか…?動画はコチラ(Youtube)工業Modの#3を明日投稿する予定です!投稿時刻はいつもどうり18:00!お楽しみに!アリの巣クラフト#1~#7までの総集編をニコ動にあげました!編集技術の成長差分がよくわかる…。総集編(ニコ動)Youtubeの登録よろしく!さいなら~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
【随時更新】HoI4観戦の現況 - 8月 24, 2024 【随時更新】HoI4観戦の現況 よーごせつめー HoI4O-X-y:企画識別コード的な何か Xが R:リクエスト企画 T:task58が考えた企画 最後に -S がついている場合:ショート動画 完了:録画/編集が完了しすでにYoutube上にアップロードされた動画 作業中:録画/編集等の作業をしている動画 リクエスト待ち行列:リクエストの待ち列 アンケート落選︰アンケートの成績が悪かった奴ら。Shortsになる道はまだ残されている task58計画中:task58がやろうかやらまいかと考えているやつら 没箱:没になった企画 HoI4観戦再生リスト 完了 ※編集/アップロードが済んでいる動画であり、公開されているとは限らない HoI4O-T-1.史実AIはちゃんと史実するのか HoI4O-T-2.北欧をあらかじめ統一したらどうなるのか HoI4O-T-3-S.最大強化日本による圧倒的日中戦争 HoI4O-R-1.国粋スペイン枢軸加盟 HoI4O-R-2.ヘタリア最大強化 HoI4O-T-4-S.EUとポーランドがソ連をボコボコにする動画 HoI4O-R-3.中共中華統一 HoI4O-T-5-S.ロシアが内戦しながら分裂する動画 HoI4O-R-4.中央同盟 HoI4O-R-6-S.ギリシャ&ユーゴ枢軸加盟(ファシ化)+英仏ソ最大強化 HoI4O-R-8.日ソvs独仏vs英伊vs米中(中小国はtask58裁量で適当に所属決定) HoI4O-R-11.日本最大強化 HoI4O-T-2-Re.北欧をあらかじめ統一したらどうなるのか~ファシズムを添えて~ HoI4O-R-9.日米同盟 vs 英中同盟 (中国の領土は満州と蒙古以外のチベット、新疆を含む中華全土) HoI4O-R-13.ドイツがポーランド侵攻時に統一中華民国を枢軸に、日本を連合に加盟させる HoI4O-R-14-S.ファシポーランド HoI4O-R-15.大ゲルマン帝国の領土+東方生存圏+WW1前のアジアアフリカ植民地を持ったドイツvs世界 HoI4O-R-12.モンゴル、中華を完全統一(チベット・台湾・香港など含む)した中華人民共和国、共産化統一朝鮮、共産化日本をコミンテルンに加盟 HoI4O-R-16.日ソ同盟 HoI4O-R-26.Strong Democratic Japan... 続きを読む
RTMでワールドが開けなくなった!どうする?(RTM1.12.2版) - 4月 03, 2022 どうも。task58です。RealTrainModを遊んでいる際に、クラッシュした、なんてことはRTMプレイヤーにとっては日常茶飯事(なはず)です。 しかも、場合によってはワールドが開けなくなる、なんてこともあります。 と、言うわけでワールドが開けなくなったときの対処法について書いて行こうと思います。 RTMでワールドが開けなくなった!どうする?(RTM1.12.2版) ワールドが開けなくなった!開いた瞬間クラッシュしたり、サーバーが落ちたみたいに言われてサーバー選択画面に飛ばされるってやつですね。 とりあえずどんなパターンだったとしても一回試してみてほしいことは、 一度別のワールドを開いてから再度開けなくなったワールドを開く 、ということです。 これで開けるようになるパターンは結構あります。クラッシュレポートに「 NullPointerException 」と書いてあった場合はまず試してみることをおすすめします。 NullPointerExceptionはRTMでよく出るクラッシュレポートなので覚えて置くといいでしょう。モデルパック関連のクラッシュの際に出てくることが多いです。 ただ、この方法でも開けないパターンがあります。それが、 何らかの理由でモデルが選択されていない状態の鉄道標識・照明が設置された場合 モデルパックを抜いてしまった場合 です。 これが相当厄介で、コレもNullPointerException(以下、ヌルポ)を吐くのですが、モデル未選択のため(該当するモデルが絶対に存在しないので)、どう読み込もうがヌルポを吐き続けるんですね。モデルパックを抜いただけだったら原因のモデルパックを再度導入し、該当のブロックを破壊するだけなのですが、未選択パターンだとMCedit等の外部ツールを使って、level.datを直接編集し、原因となっているブロックを削除する必要があります。最近はAMULETなるものがあるらしいので今度使う機会があったら使って見ようと思います。 終わりに 案外単純だったと思いますがどうでしょうか。まぁこれを言ってしまったらおしまいなのですが、「 バックアップはちゃんととっとこう 」これに尽きますね。 まぁ今回伝えたいことは 一度別のワールドを開いてから再度開けなくなったワールドを開く とまた開けるかもしれないよってことです。頑張っ... 続きを読む
駅舎MODの1.12.2版を見つけた - 2月 26, 2022 チッスチッス、task58てす。 さて、RTMプレイヤーにとって駅舎MODって重要ですよね。 ただ、調べても1.7.10の物しか出てこない...。 存在自体は把握していたのですが、配布場所が分からず右往左往... で、なんとか発見したのでメモ的にここに残して置きます。 結論として、作者さんのブログで配布されていました。 このページ からダウンロードできます。 現段階でテスト版らしく、配布開始も結構最近だったので見落としてました() まだ未実装の機能も多いので、これからのアップデートに期待です! 続きを読む
コメント